にしあいづ地域包括支援センター
機能
高齢者のみなさんが住みなれた地域で安心して暮らしていけるように、本人や家族、地域住民、ケアマネージャーなどから受けたいろいろな相談ごとを、介護、福祉、健康、医療など適切な機関と連携して解決に努めるところです。
○総合相談
高齢者の心配ごとはさまざまです。日常生活のなかで、どこに相談すればよいか、わからないときはどんなことでもお気軽に相談ください。相談方法は、電話や、ご自宅等への訪問、メールなどです。
介護や介護予防、健康づくりや医療・福祉、認知症の人の財産管理、虐待や消費者トラブルなど、高齢者ご本人だけではなく、そのご家族や地域のみなさんが不安に思っているさまざまな相談に応じます。
○認知症についての相談
センターには、「認知症地域支援推進員」が配置になっています。認知症の方や、その家族の相談支援を行います。また、町の人が身近な病気として認知症を理解していただく活動を行っています。
○介護予防ケアマネジメント
健康づくりや介護予防について支援します。
○権利擁護
成年後見制度の紹介や利用支援、高齢者虐待の予防・早期発見、悪徳商法の被害を防ぐ取り組みなど高齢者の権利擁護のために必要な支援をします。
○包括的・継続的ケアマネジメント
地域の介護支援専門員・サービス事業所の支援、暮らしやすい地域づくりのために関係機関等とネットワークづくりを行います。
施設について
職員体制
- 主任介護支援専門員2名(うち1名は管理者兼務)
- 保健師1名
- 社会福祉士(兼 認知症地域支援推進員)1名